Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ワーム悪用懸念の脆弱性を含む端末が95万台弱

5月の月例パッチで修正された深刻な脆弱性「CVE-2019-0708」について、今後大きな影響を与える可能性があるとしてあらためて注意喚起が行われている。

同脆弱性は、「Windows 7」「Windows Server 2008」などにおいて、リモートデスクトップに見つかった脆弱性。細工したRDPの接続要求により、コードを実行されるおそれがあり、別名「BlueKeep」とも呼ばれている。

リモートより悪用が可能であり、脆弱性を利用すると、ユーザーの操作なく、インターネットを介して感染を広げる「ワーム」に悪用される懸念が出ている。

影響の大きさから、同社では、サポートが終了している「Windows XP」「Windows Server 2003」などの旧OSに対してもアップデートをリリースした。

(Security NEXT - 2019/06/06 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正