Android向けMastodonアプリに中間者攻撃のおそれ - アップデートが公開
つくりとが提供するスマートデバイス向けアプリ「Tootdon for マストドン(Mastodon)」のAndroid版に脆弱性が含まれていることが明らかとなった。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、Mastodon利用者向けに提供されている同アプリにおいて「SSLサーバ証明書」の検証処理に脆弱性「CVE-2019-5961」が明らかになったという。
脆弱性を悪用されると、マンインザミドル(MITM)攻撃により、通信内容が盗聴されたり、改ざんされるおそれがある。
同脆弱性は、Gomasy氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。脆弱性を修正した「同3.4.2」がリリースされている。
(Security NEXT - 2019/05/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
CiscoのWindows向けVPNクライアントに脆弱性 - 更新を
「Office for Mac」向けにセキュリティ更新 - 脆弱性2件を修正
「BIND 9」にリモートより悪用可能な脆弱性 - アップデートが公開
複数脆弱性を修正した「OpenSSL 1.1.1j」が公開
「OpenSSL」にサービス拒否の脆弱性 - アップデートが公開
「Aruba ClearPass Policy Manager」に複数の脆弱性
複数脆弱性を修正、「Chrome 88.0.4324.182」が公開
長年存在した「Microsoft Defender」の脆弱性が月例パッチで修正
ファイル送受信製品「FileZen」に脆弱性 - アップデートは準備中、緩和策の実施を
グラフや表を作成のWP向けプラグインに深刻な脆弱性