Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Cisco Nexus 9000シリーズ」にroot権限奪われるおそれ

Cisco Systems製スイッチ「Cisco Nexus 9000シリーズ」に、ルート権限でアクセスされるおそれがある深刻な脆弱性が明らかとなった。

20190509_cs_001.jpg
Cisco Systemsでは、セキュリティアドバイザリを公表

同社によれば、同シリーズの「ACI Mode Switch Software 14.1(1i)」より以前のバージョンにおいて、外部接続に利用するSSHキーの管理に脆弱性「CVE-2019-1804」が明らかとなったもの。

同脆弱性の重要度は、4段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とレーティングされている。

デフォルトのSSHキーペアが存在し、「IPv6」経由でデバイスがSSH接続された場合、攻撃者によりroot権限を取得されるおそれがある。「IPv6」経由の接続時のみ脆弱性は悪用可能で、「IPv4」に関しては影響を受けないとしている。

同社では、同脆弱性を解消するアップデートをリリース。利用者へ対応を呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/05/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ