小規模事業者やNPO向けにセキュリティハンドブックを配布 - NISC
内閣サイバーセキュリティセンターは、小規模事業者やNPOなど、セキュリティ担当者の配置が難しい組織向けにセキュリティ対策を解説したハンドブックを公開した。同センターのウェブサイトよりPDFファイルをダウンロードすることができる。
同センターでは、これまでも一般向けに「インターネットネットの安全・安心ハンドブック」を展開しているが、あらたに「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック」を作成、公開したもの。
同ハンドブックでは、小規模組織に求められる基本的なセキュリティ対策について解説。セキュリティ対策ソフトの導入やパスワード対策、パソコンやスマートフォンのほか、IoT機器における対策、サイバー攻撃の手口や対処方法などをわかりやすく解説した。
著作権は同センターが保有するが、組織内の研修などに用いることが可能。必要に応じて版下データや画像データなども提供するとしている。
(Security NEXT - 2019/04/19 )
ツイート
PR
関連記事
元従業員が取引先情報を不正流出、営業利用から発覚 - ヤマト運輸
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
一部サーバでランサム被害、データ転送量は限定的 - HAホールディングス
中学校でテスト解答用紙を保護者に誤配信 - 名護市
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
応募者宛のメールで送信ミス、メアドが流出 - 山陰放送
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
委託職員が患者に私的LINE連絡、第三者に共有 - 都立病院
露攻撃グループ、「Cisco IOS」旧脆弱性を悪用 - 制御システムにも関心
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市