Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

小規模事業者やNPO向けにセキュリティハンドブックを配布 - NISC

内閣サイバーセキュリティセンターは、小規模事業者やNPOなど、セキュリティ担当者の配置が難しい組織向けにセキュリティ対策を解説したハンドブックを公開した。同センターのウェブサイトよりPDFファイルをダウンロードすることができる。

同センターでは、これまでも一般向けに「インターネットネットの安全・安心ハンドブック」を展開しているが、あらたに「小さな中小企業とNPO向け情報セキュリティハンドブック」を作成、公開したもの。

同ハンドブックでは、小規模組織に求められる基本的なセキュリティ対策について解説。セキュリティ対策ソフトの導入やパスワード対策、パソコンやスマートフォンのほか、IoT機器における対策、サイバー攻撃の手口や対処方法などをわかりやすく解説した。

著作権は同センターが保有するが、組織内の研修などに用いることが可能。必要に応じて版下データや画像データなども提供するとしている。

(Security NEXT - 2019/04/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個人情報漏洩時の謝罪対応、約3割がマニュアル化
2022年はランサム攻撃が前年比21%減 - 後半で増加傾向も
教育実習予定者の情報をメールで誤送信、入力ミスで - 静岡県立高
セキュリティ分野の総務大臣奨励賞を発表 - 早大教授の森達哉氏ら受賞
生徒情報漏洩でいじめが発生 - 宮城県教委が教員を処分
SSWがメール誤送信、児童生徒情報含む活動記録を添付 - 佐賀県
外部からVPN経由で不正プログラム実行、メアド流出か - 明大
厚労省、医療機関向けにセキュリティ対策のオンラインセミナー
小学校で個人情報含む郵便物の不着騒ぎ、開封形跡なし - 新潟県
情セ大、「情報セキュリティ文化賞」の受賞者4名を発表