サイト改ざん、閲覧で別サイトに誘導 - NYKシステムズ
建築設備向けのCADソフトの開発、販売を手がけるNYKシステムズは、ウェブサイトが不正アクセスを受け、一部が改ざんされたことを明らかにした。
同社によれば、ウェブサーバが不正アクセスを受け、サイトの一部内容が改ざんされたもの。閲覧すると外部サイトに誘導される状態に陥ったという。
4月9日にサイトの機能を停止して一時仮サイトを提供していたが、サーバ内に設置された不正プログラムを削除、再構築を実施したとして同月12日にサイトを再開した。
不正アクセスを受けたサーバにおいて個人情報は管理しておらず、今回の不正アクセスにともなう個人情報の流出については否定している。
(Security NEXT - 2019/04/15 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報