Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Adobe、複数製品に対してアップデート - 「Flash Player」「Acrobat」以外のユーザーも注意を

Adobe Systemsは、「パッチチューズデー」にあわせ、「Adobe Bridge CC」をはじめ、複数製品に対して脆弱性へ対処するアップデートをリリースした。深刻な脆弱性も修正されている。

各社が定例のセキュリティアップデートを公開する米時間毎月第2火曜日、いわゆる「パッチチューズデー」にあわせ、アップデートをリリースしたもの。

Adobe Flash Player」や「Adobe Acrobat/Reader」のほか、「Adobe InDesign」「Adobe Dreamweaver」「Adobe Bridge CC」「Adobe XD CC」「Adobe Experience Manager Forms」「Adobe Shockwave player」とが対象となっている。

「Adobe Bridge CC」では、3段階中もっとも高い「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性2件を修正。適用優先度も30日以内を目安とする3段階中2番目にあたる「2」とレーティングされている。

またWindows向けの「Adobe Shockwave Player」において7件の「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性を解消したほか、macOS版の「InDesign」や「Adobe XD」においても「クリティカル(Critical)」とされる脆弱性へ対応したという。

(Security NEXT - 2019/04/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性