「Samba」に2件の脆弱性 - 早急にアップデートを
Sambaの開発チームは、脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。できるだけ早く適用するよう利用者へ呼びかけている。
開発チームによれば、影響を受ける脆弱性は、バージョンによって異なるが、2件の脆弱性が明らかとなったもの。「CVE-2019-3870」は、本来所有者のみにアクセスが制限されるべき領域において、パーミッションに誤りがあり、ファイルを書き込むことが可能となる脆弱性。
また「Windows」のレジストリサービスをエミュレートする機能において、パストラバーサルの脆弱性「CVE-2019-3880」が判明した。権限がないユーザーによってあらたなレジストリハイブファイルを作成されるおそれがある。
開発チームでは、セキュリティアップデートとなる「Samba 4.10.2」「同4.9.6」「同4.8.11」やパッチをリリース。できるだけ早くアップデートを実施するよう利用者に注意を喚起した。
また「CVE-2019-3870」に関しては、すでに導入済みの環境に対してアップデートを実施しても、ファイルやディレクトリのパーミッションは修正されないため、利用者が権限を変更し、書き込みを制限するよう求めている。
(Security NEXT - 2019/04/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Chrome」のスクリプトエンジンにゼロデイ脆弱性 - 修正版が公開
Appleの動画エンコーダ「Compressor」に脆弱性 - アップデートで修正
Zoho製アプリ監視ツールにコマンド検証回避の脆弱性 - アップデートで修正
「IBM AIX」のNIM関連機能に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「MS Edge」にアップデート - 「V8」の脆弱性を解消
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
