「Samba」に2件の脆弱性 - 早急にアップデートを
Sambaの開発チームは、脆弱性を修正するセキュリティアップデートをリリースした。できるだけ早く適用するよう利用者へ呼びかけている。
開発チームによれば、影響を受ける脆弱性は、バージョンによって異なるが、2件の脆弱性が明らかとなったもの。「CVE-2019-3870」は、本来所有者のみにアクセスが制限されるべき領域において、パーミッションに誤りがあり、ファイルを書き込むことが可能となる脆弱性。
また「Windows」のレジストリサービスをエミュレートする機能において、パストラバーサルの脆弱性「CVE-2019-3880」が判明した。権限がないユーザーによってあらたなレジストリハイブファイルを作成されるおそれがある。
開発チームでは、セキュリティアップデートとなる「Samba 4.10.2」「同4.9.6」「同4.8.11」やパッチをリリース。できるだけ早くアップデートを実施するよう利用者に注意を喚起した。
また「CVE-2019-3870」に関しては、すでに導入済みの環境に対してアップデートを実施しても、ファイルやディレクトリのパーミッションは修正されないため、利用者が権限を変更し、書き込みを制限するよう求めている。
(Security NEXT - 2019/04/09 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Citrix Bleed 2」への懸念広がる - 提供元は「悪用未確認」強調
メッセージ保護アプリ「TM SGNL」の複数脆弱性、悪用リストに追加
「NetScaler ADC」脆弱性、パッチ公開前から攻撃発生
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も