Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

通販サイトへPWリスト攻撃、遮断直後に発信国変更して継続

ディノス・セシールは、同社の通信販売サイト「セシールオンラインショップ」がパスワードリスト攻撃を受け、一部アカウントで不正ログインが発生したことを明らかにした。

同社によれば、3月17日に中国および国内それぞれ1件のIPアドレスより、本来の利用者とは異なる第三者が不正にログインを試みる「パスワードリスト攻撃」が同サイトに対して行われたという。

当初中国から約1000件のログイン試行があり遮断したが、直後より国内のIPアドレスより同様の攻撃が発生。あわせて2929回のログインの試行が行われた。

いずれもアクセス元はいずれも一般的なブラウザを使用しておらず、ログイン試行の実行間隔なども同一であったことから、プログラムなどを用いた同一の攻撃者による犯行と見られている。

(Security NEXT - 2019/04/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

フィッシング被害者のアカウントがさらなる攻撃の踏み台に - 東京外大
「PWリスト攻撃」による不正ログインを確認 - Hulu
三越伊勢丹の宅配サービスにPWリスト攻撃 - 不正注文などに注意喚起
食品宅配「Oisix」にPWリスト攻撃 - 約9.7万件で不正ログイン
通販サイトにPWリスト攻撃、個人情報閲覧の可能性 - ヨネックス
約1.5万件の不正ログインを確認 - ジュピターショップチャンネル
NASにランサム感染想定した機能などを追加 - バッファロー
動画配信サービス「Hulu」にPWリスト攻撃 - 強制リセット実施
日産のカーシェアで不正ログイン - 車両の不正利用が発生
ゴルフダイジェストにPWリスト攻撃 - 閲覧や改ざんの痕跡なし