Apple、「iOS 12.2」をリリース - 脆弱性50件を修正
Appleは、同社スマートデバイス向けに最新OSとなる「iOS 12.2」をリリースした。
今回のアップデートでは、機能の改善やバグの修正にくわえ、セキュリティ面では、CVEベースであわせて50件の脆弱性を修正した。
カーネルに関する脆弱性6件や「WebKit」に関する脆弱性19件のほか、「Wi-Fi」や「Siri」「Safari」「メール」「位置情報サービス」などの脆弱性を解消している。
今回修正した脆弱性は以下のとおり。
CVE-2019-6201
CVE-2019-6204
CVE-2019-6207
CVE-2019-6222
CVE-2019-6237
CVE-2019-7284
CVE-2019-7285
CVE-2019-7292
CVE-2019-7293
CVE-2019-8502
CVE-2019-8503
CVE-2019-8504
CVE-2019-8505
CVE-2019-8506
CVE-2019-8510
CVE-2019-8511
CVE-2019-8512
CVE-2019-8514
CVE-2019-8515
CVE-2019-8516
CVE-2019-8517
CVE-2019-8518
CVE-2019-8521
CVE-2019-8523
CVE-2019-8524
CVE-2019-8527
CVE-2019-8529
CVE-2019-8530
CVE-2019-8535
CVE-2019-8536
CVE-2019-8540
CVE-2019-8541
CVE-2019-8542
CVE-2019-8544
CVE-2019-8545
CVE-2019-8546
CVE-2019-8549
CVE-2019-8550
CVE-2019-8551
CVE-2019-8552
CVE-2019-8553
CVE-2019-8554
CVE-2019-8556
CVE-2019-8558
CVE-2019-8559
CVE-2019-8562
CVE-2019-8563
CVE-2019-8565
CVE-2019-8566
CVE-2019-8567
(Security NEXT - 2019/03/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Chrome」にゼロデイ脆弱性、アップデート公開 - 軽減策の実施も
特権コマンド実行ツール「sudo」に重要度「クリティカル」の脆弱性
「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開