コインマイナー埋込狙う「Drupal」への脆弱性攻撃が発生 - 当初の一部緩和策に誤りも
直近の攻撃では、脆弱なウェブサイトを改ざんし、仮想通貨を発掘する「Javascript」ベースのコインマイナー「CoinIMP」を埋め込もうとしていた。
また「CVE 2019-6340」に関しては、複数の緩和策が示されていたが、一部緩和策では攻撃が防げないことがその後判明している。
RESTモジュールにおいて「POST」「PATCH」といったリクエストを受け付けないことが当初緩和策のひとつとしてアナウンスされたことに対し、Ambionics Securityは、「GET」リクエストを用いた攻撃が可能であり、誤りであると指摘。
利用者に誤解を与えかねないとし、アップグレードするか、RESTモジュールの無効化が必要であると説明し、「実証コード(PoC)」を公開した。開発チームも同問題を認めてアドバイザリを修正している。
(Security NEXT - 2019/02/27 )
ツイート
PR
関連記事
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告

