Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

コンテナランタイム「runc」の脆弱性、実証コードが複数公開 - 早期対策を

「Docker」や「Kubernetes」「cri-o」などで採用されているコンテナのランタイム「runc」に脆弱性が見つかった問題で、はやくも複数の実証コード(PoC)が公開されている。

問題の「CVE-2019-5736」は、ファイル記述子の処理に起因する脆弱性。細工したコンテナより「runc」のバイナリを上書きし、ホストするシステムのroot権限でコードの実行が可能となる。

開発グループでは、OpenWallにおけるルールのもと、2月18日にエクスプロイトコードを公開すると予告。利用者に対し、それまでに脆弱性へ対応するよう呼びかけていたが、同日を待たず、複数の実証コード(PoC)が公開されている状態だ。

GitHubでは、開発グループとは関係ないと見られる複数の第三者が「CVE-2019-5736」の「PoC」をアップロード、公開しており、誰でも容易に入手できる状態となっている。こうした状況を受け、JPCERTコーディネーションセンターではあらためて注意を喚起、対応を呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/02/15 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正
「Unity」ランタイムに脆弱性 - 利用アプリは要再ビルド
IBMのデータ変換プラットフォームに深刻な脆弱性 - 修正版を提供
米CISA、「Oracle EBS」関連など脆弱性7件を悪用リストに追加
「ウイルスバスター for Mac」の旧版に権限昇格の脆弱性
データ分析ツール「Apache Kylin」に認証回避の脆弱性
NoSQLデータベース「Redis」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Zabbix」のWindows向けエージェントに権限昇格の脆弱性