ドコモ端末「V20 PRO L-01」にクラッシュする脆弱性
NTTドコモが提供するLGエレクトロニクス製Android端末「V20 PRO L-01」において、細工されたアクセスポイントへ接続するとクラッシュする脆弱性が明らかとなった。
「Passpoint」を利用した接続処理に脆弱性「CVE-2019-5914」が存在。Passpointに対応した悪意あるアクセスポイントへ接続すると、端末がクラッシュするおそれがある。
同脆弱性は、本間雅史氏、札幌学院大学の原田寛之氏、東北大学後藤英昭氏より情報処理推進機構(IPA)に報告があり、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。
(Security NEXT - 2019/02/12 )
ツイート
PR
関連記事
GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇