Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2018年に2121億の攻撃パケット観測 - 23番ポート宛が半減

情報通信研究機構(NICT)は、2018年の1年間に約2121億件の攻撃パケットを観測したことを明らかにした。平均するとIPアドレス1件あたり、約79万パケットにのぼるという。

同機構では、インターネット上で到達可能でありながら未使用となっている約30万件のIPアドレス空間で構成された「NICTERダークネット」を運用。同観測したサイバー攻撃の状況について調査、分析し、2018年の動向を取りまとめた。

同機構によれば、6月ごろより国内外ホストを発信元とした通信が増加。警察庁が観測した6月10日と同時期にあたるという。

1年間で約2121億件の攻撃パケットを観測。前年の1504億パケットから約1.4倍に増加した。IPアドレス1件あたりに換算すると、平均78万9876件の攻撃パケットを受信した計算になる。

観測された攻撃パケットの内訳を見ると、調査目的と見られる海外からのスキャンが全体の35%を占めた。前年の6.8%から大幅に増加している。

(Security NEXT - 2019/02/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ダークネット宛てのパケット数が増加傾向 - クルウィットら調査
2021年1Qのダークネット宛パケット、前月から約1割減
「Mirai」国内感染ホスト、約半数がロジテック製ルータ
2021年1Qにダークネットで1187億パケットを観測 - NICT
2020年の攻撃通信パケット、前年比1.5倍 - NICTまとめ
2019年の攻撃パケット、約半数がIoTを標的に - 調査目的も増加
脆弱IoT機器823件へあらたに注意喚起 - NOTICE
ログイン可能なIoT機器、半年でのべ505件に注意喚起 - NOTICE調査
2019年上半期の攻撃パケット、IPアドレスあたり約48万件
ログイン可能機器、約9000万IPアドレスで147件 - 「NOTICE」調査結果