造幣局の通販サイト、別の顧客情報を誤表示 - 保守時の作業ミスで
貨幣セットなどを扱う造幣局オンラインショップにおいて、注文履歴画面に関係ない別の顧客情報が表示される不具合が発生したことがわかった。
同サイトを運営する造幣局によれば、1月23日から28日にかけて、注文履歴画面に注文者とは別の顧客の履歴情報も表示され、閲覧できる状態となっていたという。顧客から指摘があり問題が判明した。
システムの保守における作業ミスが原因で、対象となる顧客は66人。氏名や住所、電話番号、ファックス番号、購入履歴などが含まれる。
今回の問題を受け、同局では対象となる購入者に対し、説明と謝罪を行った。不具合についてはすでに修正済みだという。
(Security NEXT - 2019/02/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
映画感想投稿キャンペーンで個人情報が閲覧可能に - 映画配給会社
講座申込者宛のメールで誤送信 - 都立特別支援学校
アート展の受賞決定を知らせるメールで誤送信 - 江戸川区
日本語教室参加者宛のアンケート依頼メールを「CC」送信 - 大阪国際交流センター
開示請求者の情報がサイト上で閲覧可能に - 都交通局
プレゼント応募者の名簿が公開状態に - 高知さんさんテレビ
メール誤送信で大学生のメアド流出 - 東京都教職員研修センター
農業委員会の調査フォームに不備、個人情報が流出 - 大阪府
委託先が講座案内メールを誤送信、メアドが流出 - 群馬県
授業支援システム上で個人情報を誤って公開 - 東海大