「Adobe Experience Manager」などにXSSの脆弱性 - 定例外で修正
Adobe Systemsは、コンテンツの作成や管理を行う「Adobe Experience Manager(AEM)」や、入力フォームの管理を行う「同Forms」向けに定例外でセキュリティアップデートをリリースした。
「AEM」では、重要度が3段階中2番目にあたる「重要(Important)」とされる脆弱性「CVE-2018-19726」と、1段階低い「中(Moderate)」とされる「CVE-2018-19727」に対処した。それぞれ格納型、反射型クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性だという。
また「同Forms」に関しても「重要(Important)」とされる格納型XSSの脆弱性「CVE-2018-19724 」を修正した。
いずれも悪用は確認されていないが、脆弱性が悪用されるとセンシティブな情報が漏洩するおそれがあるとしている。
(Security NEXT - 2019/01/23 )
ツイート
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因