「Adobe Experience Manager」などにXSSの脆弱性 - 定例外で修正
Adobe Systemsは、コンテンツの作成や管理を行う「Adobe Experience Manager(AEM)」や、入力フォームの管理を行う「同Forms」向けに定例外でセキュリティアップデートをリリースした。
「AEM」では、重要度が3段階中2番目にあたる「重要(Important)」とされる脆弱性「CVE-2018-19726」と、1段階低い「中(Moderate)」とされる「CVE-2018-19727」に対処した。それぞれ格納型、反射型クロスサイトスクリプティング(XSS)の脆弱性だという。
また「同Forms」に関しても「重要(Important)」とされる格納型XSSの脆弱性「CVE-2018-19724 」を修正した。
いずれも悪用は確認されていないが、脆弱性が悪用されるとセンシティブな情報が漏洩するおそれがあるとしている。
(Security NEXT - 2019/01/23 )
ツイート
PR
関連記事
「VMware vCenter Server」の深刻な脆弱性 - 悪用リスク上昇
「VMware vCenter Server」に深刻な脆弱性 - 「VMware ESXi」の脆弱性も
Windows向け「Zscaler Client Connector」に権限昇格の脆弱性
「Cisco Application Services Engine」などに深刻な脆弱性
「Movable Type」にXSSの脆弱性 - アップデートが公開
「Firefox 86」が公開、Cookie対策強化 - 脆弱性12件を修正
SonicWall、VPN製品向けに追加アップデート - すぐに更新を
CiscoのWindows向けVPNクライアントに脆弱性 - 更新を
「Office for Mac」向けにセキュリティ更新 - 脆弱性2件を修正
「BIND 9」にリモートより悪用可能な脆弱性 - アップデートが公開