Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Adobe Experience Manager」などにXSSの脆弱性 - 定例外で修正

同社では両製品の「バージョン6.4」から「バージョン6.2」に対して修正用プログラムを用意。

適用度を3段階中2番目にあたる「2」とレーティングしており、30日以内を目安に更新するよう呼びかけている。

また「AEM6.0」「同6.1」は、「CVE-2018-19726」の影響を受けるとされるが、修正には「同6.2」以降にアップデートする必要があるため、注意が必要。

(Security NEXT - 2019/01/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

GitLab、アップデートを公開 - 脆弱性7件を解消
コンテナ保護基盤「NeuVector」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「BIND 9」にキャッシュポイズニングなど複数脆弱性
端末管理製品「LANSCOPE」の脆弱性狙う攻撃に注意喚起 - 米当局
ZohoのAD管理支援ツールに脆弱性 - アップデートで修正
脆弱性狙われる「Oracle EBS」、定例パッチでさらなる修正
Oracle、定例パッチを公開 - 脆弱性のべ374件を修正
「Chrome」にアップデート - スクリプトエンジンの脆弱性を修正
Ivantiの複数製品に脆弱性 - 「EPM」の更新は11月以降
「WatchGuard Firebox」の深刻な脆弱性、PoC公開で悪用リスク上昇