Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Tカード会員情報、捜査機関に提供 - 令状なしで2012年から

カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)は、同社発行ポイントカード「Tカード」の会員情報を令状なしに捜査機関に提供していたことを明らかにした。今後は明示し、同様に提供していくという。

一部メディアが報じたことを受けて明らかにしたもの。従来は裁判所の令状が発行された場合にのみ、会員の個人情報を提供してきたが、2012年以降、捜査機関の「捜査関係事項照会書」の要請に対しても、会員の個人情報を提供していた。

同社では、こうした個人情報の取り扱いについて、個人情報保護方針や会員規約には示していなかった。

個人情報保護ガイドライン通則編では、「捜査関係事項照会書」について、法令に基づき本人の同意なく扱うことが可能とされている。一方任意捜査に基づくものであり、要請を断った場合も罰則は定められていない。

同社は、こうした対応について「保有する個人情報は年々拡大し、社会的情報インフラとしての価値も高まってきた」とし、「社会貢献を目指した」と説明。

同社は、こうした個人情報の取り扱いについて明確に伝えるとし、1月21日に個人情報保護方針を改訂。T会員規約についても今後明記するとしている。

(Security NEXT - 2019/01/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
買収予定関係者に個人情報含む用地実測図を誤送信 - 新潟県
ベンダー設定ミスでFW機能不全、直後ランサム被害 - アクリーティブ
解約手続時に部外者同席、契約情報もとに他社営業 - ジブラルタ生命
手書き帳票デジタル化サービスにサイバー攻撃 - 情報流出の可能性
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
開発リポジトリでクラウドアクセスキーを誤公開 - ビール定期便サービス
米政府、国家支援攻撃者によるF5侵害受け緊急指令
F5にサイバー攻撃 - 未公開の脆弱性含む機器関連情報が流出