Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ベースボール・マガジン社になりすます詐欺サイトに注意

ベースボール・マガジン社は、同社になりすました不正サイトが確認されているとして、注意を喚起した。詐欺の可能性がある。

同社によれば、問題のサイトは「日用品、生活雑貨」の販売をうたっており、有名スポーツブランドのウェアなどを販売しているかのように偽装。会社概要に同社の名称や住所、電話番号などを記載していた。

一方、会社概要には同社と無関係である担当者名とメールアドレスを表示していたという。

同社は、同社が運営する通販サイトは「SportsClick」のみであると説明。なりすましサイトへ注意を呼びかけるとともに、誤って利用した場合は、カード会社は警察へ相談するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2019/01/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
MS、8月の月例セキュリティ更新で100件以上の脆弱性に対応
配達予定通知など行う佐川急便の会員制サービスにPWリスト攻撃
2Qの個人「サポート詐欺」相談は912件 - 検挙後に減少
2Qの脆弱性届出は99件 - ウェブサイト関連が倍増
6月はフィッシング報告が減少、証券関連影響 - URLは増加
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net
「CrushFTP」脆弱性、すでに被害も - 開示過程でトラブル
「SharePoint Server」に深刻な脆弱性「ToolShell」 - すでに悪用も
「BIND 9」にDoSやキャッシュ汚染の脆弱性 - アップデートが公開