Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネットで盗難被害のクレカ情報、目立つ「不正トラベル」への悪用

旅行者は、不正な決済が行われたと知らずに旅行し、その後旅行関連の事業者やクレジットカード会社などで不正決済だったことが発覚するという。

また旅行中に問題が発覚すれば、不正な決済のもと手配されていたことを知らずに訪日した旅行者との間でトラブルに発展する可能性もある。

同センターでは、インバウンドが増加する2020年東京オリンピック・パラリンピックに向け、「不正トラベル」の実態解明や排除に向けて関係者との連携を強化。

またクレジットカードの窃取へ注意を呼びかけるとともに、旅行の手配を行う場合は、信頼のおける正規サービスを利用するよう求めている。

(Security NEXT - 2018/10/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ネットギフトサービスで不具合 - 贈り主の個人情報が受取者に表示
通販サイトでの「ウェブスキミング」に業界団体が注意喚起
サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ランサム被害で顧客情報流出の可能性 - トキハグループ
【特別企画】使える「脅威インテリジェンス」とは - 単なる情報ソースで終わらせないために
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示