歯科衛生士向け情報サイトが侵害被害 - マルウェア感染
歯科衛生士向け情報サイト「Dキャリアプラス」が第三者によって侵害される被害に遭い、サイト内の一部がマルウェアに感染したことがわかった。個人情報の流出は確認されていないという。
同サイトを運営するデンタルサポートによれば、コンテンツマネジメントシステム(CMS)におけるセキュリティ上の問題を突かれて侵害され、サイト内の一部でマルウェアの感染が発生した。
外部事業者による調査では、会員情報のデータベースに対するアクセスや、外部へデータをアップロードされた痕跡は確認されなかったという。またクレジットカードの情報は別のシステムで管理しており、影響を否定した。
4月3日の時点で、外部における個人情報の流通や二次被害なども確認されていない。同社では4月3日から当面の間、メンテナンスを実施。マルウェアの駆除とサイトの復旧を進めるとしている。
(Security NEXT - 2025/04/04 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み