ウェブ分離をクラウドサービスで提供 - アイテック阪急阪神
アイテック阪急阪神は、ウェブ閲覧によるマルウェア感染を防ぐクラウドサービス「Cloud Shield-i」を提供開始した。
同サービスは、アシストが国内総代理店を務めるイスラエルEricom Softwareのブラウザ分離ソリューション「Ericom Shield」をクラウドサービスとして提供するもの。ウェブコンテンツを仮想コンテナ内の専用ブラウザで実行。レンダリング済みの安全な画面をエンドポイントで表示することにより、ウェブ閲覧を介したマルウェア感染を防止する。
クラウドサービスのため、エンドポイントへエージェントの導入やサーバを準備することなく利用できる。

サービスのイメージ(画像:アイテック阪急阪神)
(Security NEXT - 2018/10/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
セキュリティ情報分析基盤「CURE」、自然言語による情報の関連付けにも対応 - NICT
ブラウザの実行環境を分離するソリューション - NEC
製品起因でマルウェア感染したら最高100万ドル - メンロ・セキュリティ
複数OSで利用環境分離する「Hysolate」 - アズジェント
ウェブ実行環境を分離するクラウドサービス - プルーフポイント
ネット分離環境でファイルを受け渡しする製品 - ソリトン
ブラウザ分離技術のLight Point Securityを買収 - McAfee
ウェブ閲覧環境分離するアイソレーションサービスを開始 - インテック
ウェブフィルタリングソフトにアイソレーション機能 - ALSI
A10ら、ビジネス版LINEの私的利用を防ぐソリューション