Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ホスティングサービス上のWAF検知、約34%が「WordPress」狙い - SQLi攻撃目立つ

検出された攻撃の内訳を見ると、「SQLインジェクション」が42%で最多。「バッファオーバーフロー」が20%、次いで「OSコマンドインジェクション」が12%、「クロスサイトスクリプティング」が10%と続く。

攻撃に使用された接続元IPアドレスを国別に見ると、「米国」と「日本」が各15%。「モルドバ」「ロシア」がそれぞれ9%、「中国」が8%だった。

攻撃全体に対し、コンテンツマネジメントシステム(CMS)である「WordPress」を対象にした攻撃や、その可能性が高いと見られる攻撃は4029万8581件と34%を占めた。

20180907_jp_001.jpg
検知した攻撃の内訳(グラフ:JP-Secure)

(Security NEXT - 2018/09/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「BIND 9」の脆弱性、関連機関がアップデートを強く推奨
「Telerik Report Server」に深刻な脆弱性 - 最新版へ更新を
「VMware ESXi」「vCenter Server」に脆弱性 - 修正パッチが公開
Oktaのウェブブラウザ向けプラグインにXSS脆弱性
「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性6件を修正
米当局、「Twilio」や「IE」の脆弱性悪用に注意呼びかけ
未使用でも影響、7月修正の「IEゼロデイ脆弱性」 - 遅くとも5月に悪用
Dockerエンジンの認証プラグインに脆弱性 - CVSSは最高値だが悪用可能性は低
「BIND 9」にアップデート - DoS脆弱性4件を修正
Chromeのアップデートが公開 - セキュリティ関連で24件の修正