「Ghostscript」脆弱性、悪用コード公開済み - 修正版は9月後半
PDFの出力など画像処理に使われる「Ghostscript」に脆弱性が判明した問題で、すでに悪用コードが出回っている。パッチが公開されているが、対策版のリリースは9月後半となる見込みだという。
同ソフトウェアは、Artifex Softwareが開発を手がける「PostScript」や「PDF」などの出力に利用されるオープンソースのインタープリタ。
「-dSAFERオプション」による保護が回避される脆弱性が存在し、脆弱性を悪用されると任意のコマンドを実行されるおそれがある。
すでに悪用コードが公開されている。公開リポジトリ上で修正され、パッチを入手することが可能だが、同パッチを反映した修正版のリリースは9月下旬となる見込みだという。
セキュリティ機関では修正パッチを適用して再コンパイルしたものを利用するか、修正版がリリースされるまで「Ghostscript」の利用を停止するなど、対策を講じるよう注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2018/08/28 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
GitLab、クリティカルパッチを公開 - 脆弱性17件に対応
「Spring Framework」にパストラバーサルの脆弱性
「Spring Framework」に複数のDoS脆弱性 - アップデートで修正
「Apache OFBiz」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Ruby環境向け「SAMLライブラリ」に深刻な脆弱性
ビデオ会議の「Zoom」、9月の定例アドバイザリは1件のみ
「WordPress」向けLMS構築プラグインに複数のSQLi脆弱性
ビデオ会議の「Zoom」にアドバイザリ - 誤公開の可能性も
「Cisco IOS XR」など複数Cisco製品に脆弱性
Ivanti、3製品に関するセキュリティアドバイザリを公開