職員が個人情報資料を一時紛失、飲食店主が発見保管 - 長崎県
長崎県において、職員が関係者の名簿や危機管理マニュアルなど個人情報を含む資料を一時紛失していたことがわかった。すでに発見、回収されている。
同県秘書課の職員が、8月10日深夜から翌11日未明にかけて、帰宅時に住所や電話番号、携帯電話番号、メールアドレスなど個人情報を含む資料を手提げ鞄ごと一時紛失していたことが明らかとなったもの。
一時所在不明となっていた資料は、幹部職員494人の連絡先を記載したリストをはじめ、国会議員や秘書の名簿、長崎県議会議員名簿、危機管理マニュアル、所属課関係職員の住所録、記者携帯電話番号一覧など616人分の個人情報が含まれる。また同県関連団体522団体の情報もあわせて紛失した。
同県によれば、同職員は8月10日19時半ごろより知人と飲食し、さらにひとりで飲酒。12時過ぎに店を出て徒歩で帰宅する途中、ベンチで眠り込み、翌11日2時ごろ目を覚ましたところ、資料を入れた鞄やメガネなどがなくなっていることに気が付いたという。
(Security NEXT - 2018/08/20 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
個人情報含むPCを電車内に置き忘れて紛失 - 加熱装置メーカー
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
駐車場契約者の個人情報含むPCを紛失 - 日本駐車場開発
顧客より受託した個人情報含むPCを帰宅途中に紛失 - サインド
高校教諭が生徒の個人情報含む教務手帳を一時紛失 - 東京都
看護師が資料を持ち帰り一時紛失、自宅で見つかる - 神奈川県看護協会
チーム医療の書類を一時紛失、駅ビルで拾得 - 横市大付属病院
高校生徒の写真データ含む私物スマホを紛失 - 大阪府
無許可で持ち帰った業務用記録メディアが鞄ごと盗難被害 - さいたま市
職員が帰宅途中にPC紛失、暗号化や顔認証など対策済み - 千葉県