職員と部署のメールアカウントに不正アクセス、メール漏洩やスパム送信など - 明大
さらに7月12日には、同大所属機関のメールアカウントが不正アクセスを受け、迷惑メール30件が送信された。同アカウントにおいて送受信したメールおよび添付ファイル1168件を窃取されたという。
送受信したメールには、教職員や学生、学外関係者など81人分の氏名、所属、勤務先、メールアドレスなどが含まれていたほか、201件のメールアドレスが流出した。
同大では対象者に説明と謝罪を行うとともに、文部科学省と個人情報保護委員会へ報告を行っている。

被害状況(表:明治大学)
(Security NEXT - 2018/07/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
複数ペットフード販売サイトに不正アクセス - クレカ情報が流出
男性向けファッション通販サイトに不正アクセス
北國銀行子会社運営の通販モールに不正アクセス
恋愛ゲームサイトに不正アクセス、会員情報流出 - 東京ガス
業務用ビデオカメラなど扱う通販サイトに不正アクセス
柿安本店の公式通販サイトに不正アクセス
ファイルサーバに不正アクセス、データ流出か - 丸紅グループ会社
松山市関連スポーツサイトに不正アクセス - 管理者アカウントでログイン
「リラックマ」公式サイトに不正アクセス - 会員メアド流出
フォト管理アプリに不正アクセス - ユーザー情報最大143万件が流出