脆弱なERP、機密情報流出のおそれ - 「SAP」「Oracle EBS」など標的に
企業の経営管理で機密情報やビジネスプロセスを扱う「ERPシステム」だが、管理の甘い脆弱なシステムが攻撃者のターゲットになっているとして、米国土安全保証省の国家サイバーセキュリティ通信統合センター(NCCIC)やUS-CERTでは注意を呼びかけている。
管理が甘い「SAP」や「Oracle E-Business Suite」などの「ERP」が攻撃対象となっているとするOnapsisやDigital Shadowsの調査を受けて、注意喚起を行ったもの。
指摘された脅威は、「ERPシステム」におけるあらたな脆弱性ではなく、「SAP NetWeaver Application Server Java(SAP NetWeaver AS)」におけるサーブレット「Invoker」の脆弱性「CVE-2010-5326」をはじめ、「SOAP RFC」の悪用や脆弱なパスワードなど、さまざまな既知の脅威に起因したものだという。
攻撃者が高度な手法を用いなくとも「ERPシステム」への侵入が可能となり、ビジネスにおける機密情報を取得されたり、プロセスが制御されるといった被害や、他システムへアクセスするための踏み台として悪用されるおそれがあるとしている。
(Security NEXT - 2018/07/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因