Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

脆弱なERP、機密情報流出のおそれ - 「SAP」「Oracle EBS」など標的に

企業の経営管理で機密情報やビジネスプロセスを扱う「ERPシステム」だが、管理の甘い脆弱なシステムが攻撃者のターゲットになっているとして、米国土安全保証省の国家サイバーセキュリティ通信統合センター(NCCIC)やUS-CERTでは注意を呼びかけている。

管理が甘い「SAP」や「Oracle E-Business Suite」などの「ERP」が攻撃対象となっているとするOnapsisやDigital Shadowsの調査を受けて、注意喚起を行ったもの。

指摘された脅威は、「ERPシステム」におけるあらたな脆弱性ではなく、「SAP NetWeaver Application Server Java(SAP NetWeaver AS)」におけるサーブレット「Invoker」の脆弱性「CVE-2010-5326」をはじめ、「SOAP RFC」の悪用や脆弱なパスワードなど、さまざまな既知の脅威に起因したものだという。

攻撃者が高度な手法を用いなくとも「ERPシステム」への侵入が可能となり、ビジネスにおける機密情報を取得されたり、プロセスが制御されるといった被害や、他システムへアクセスするための踏み台として悪用されるおそれがあるとしている。

(Security NEXT - 2018/07/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「IBM WebSphere Application Server」にRCE脆弱性 - 暫定パッチ公開
「MS Edge」にアップデート - 固有の脆弱性などにも対処
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを