「Apache Tomcat」にDoS攻撃やMITM攻撃受けるおそれ - アップデートで修正
これら脆弱性に関しては、最新版となる「同9.0.10」「同8.5.32」「同8.0.53」「同7.0.90」で修正済みだという。
また今回のリリースにあわせて、「UTF-8デコーダ」の処理に問題があり、無限ループへ陥ってサービス拒否が生じる脆弱性「CVE-2018-1336」が公表された。重要度は「重要(Important)」。
同脆弱性に関しては、5月にリリースされた「同9.0.8」「同8.5.31」「同8.0.52」「同7.0.88」で修正したとしている。
(Security NEXT - 2018/07/23 )
ツイート
PR
関連記事
CMS「Drupal」の二要素認証モジュールに認証回避のおそれ
「Microsoft Edge」にアップデート - 脆弱性5件を解消
「Cisco FMC」に深刻な脆弱性 - 認証なしでコマンド実行のおそれ
Cisco、ファイアウォール製品群にアドバイザリ21件を公開
「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開