Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

リッチモンドホテルの顧客情報が流出 - FastBookingへの不正アクセス影響で

アールエヌティホテルズは、予約サイトを運営する委託先が不正アクセスを受け、リッチモンドホテルの顧客情報が流出したことを明らかにした。

同社によれば、委託先である仏FastBookingが管理、運用するサーバが不正アクセスを受けたもので、英語で提供する同予約サイト経由で予約した顧客情報が流出した。

6月15日に発生した不正アクセスでは、顧客の氏名や住所、国籍、メールアドレス、予約金額、予約ホテル名、チェックインとチェックアウトの日程など個人情報が流出。さらに17日の不正アクセスでクレジットカードの名義やクレジットカード番号、カード有効期限などが流出した。

28店舗では、2017年8月以前に予約した顧客の個人情報とクレジットカード情報5782件が流出。3店舗では2017年5月から2018年6月までのクレジットカード情報479件が被害に遭ったという。

(Security NEXT - 2018/06/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

岐阜県の結婚支援サイトが改ざん - 個人情報流出は否定
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生
マルウェアがSlack認証情報を窃取、個人情報や履歴が流出か - 日経
物流関連サービスへ不正アクセス、個人情報流出のおそれ - 西濃運輸
ビジネスフォン通販サイト、個人情報流出の可能性
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
従業員アカウントが不正利用、フィッシング踏み台に - 常石G
通信機器経由でサイバー攻撃、侵害サーバに顧客情報 - 日本プラスト
オーガニック食品の通販サイトで個人情報流出の可能性