WordPress用レビュープラグインにXSSの脆弱性
コンテンツマネジメントシステム(CMS)のWordPress向けに提供されているプラグイン「Site Reviews」に脆弱性が含まれていることがわかった。
Gemini Labsが提供する同プラグインにおいて、「クロスサイトスクリプティング(XSS)」の脆弱性「CVE-2018-0603」が明らかになったもの。ログインしているブラウザ上で任意のスクリプトを実行されるおそれがある。
東京電機大学の内田啓太氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施。5月18日に公開された「同2.15.3」以降で修正されている。
(Security NEXT - 2018/05/29 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「NSX-T」にXSS脆弱性、アップデートがリリース
Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
複数Apple製品が影響を受ける脆弱性 - 米政府が注意喚起
ウェブ開発フレームワーク「CodeIgniter4」にRCE脆弱性
「WordPress」が再度セキュリティ更新 - 前回から4日で
キヤノン製の小規模向け複合機やプリンタに複数脆弱性
ワークフロー管理プラットフォーム「Apache Airflow」に脆弱性
Aruba製アクセスポイントに深刻な脆弱性 - 更新や回避策を
米政府、悪用済みの脆弱性7件について注意喚起
「iOS」や「iPad」にアップデート、旧端末向けも - 複数ゼロデイ脆弱性に対処