Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Joruri Gw」に任意のファイルをアップロードされる脆弱性

サイトブリッジが提供するグループウェア「Joruri Gw」に任意のファイルがアップロード可能となる脆弱性が含まれていることがわかった。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、任意のファイルがアップロード可能となる脆弱性「CVE-2018-0568」が判明したもの。

開発元のサイトブリッジでは、同脆弱性により、画像ファイルへ偽装されたPHPファイルがアップロードされるおそれがあるとしているが、PHPが稼働していないシステムであれば、同脆弱性の影響は受けないと説明している。

同脆弱性は、神戸デジタル・ラボの馬場将次氏が情報処理推進機構(IPA)へ報告したもので、JPCERTコーディネーションセンターが調整を実施した。

同脆弱性に対してアップデートは用意されておらず、対策として「PHP」を実行するモジュールの削除や、PHPファイルを実行できないようウェブサーバの設定を変更することなどが対策として呼びかけられている。

(Security NEXT - 2018/04/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

アクセス制御ツール「Pomerium」に脆弱性 - アップデートを
Barracuda製メールセキュリティ製品に脆弱性 - すでに悪用も
「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」とされる脆弱性を解消
Samsung製スマホなどの既知脆弱性が攻撃の標的に - 米政府が注意喚起
オープンデータ公開基盤の「CKAN」に深刻な脆弱性
ワコム製タブレットのmacOS向けドライバインストーラーに脆弱性
「Apache Tomcat」に脆弱性 - 過去の修正が不完全で
「NSX-T」にXSS脆弱性、アップデートがリリース
複数Apple製品が影響を受ける脆弱性 - 米政府が注意喚起
ウェブ開発フレームワーク「CodeIgniter4」にRCE脆弱性