Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

PDFビューワ「Foxit Reader 9.1」がリリース - 複数RCE脆弱性を修正

Foxit Softwareは、アップデートとなる「Foxit Reader 9.1」「Foxit PhantomPDF 9.1」をリリースした。複数の脆弱性を解消している。

今回のアップデートでは、Windows版において「同9.0.1.1049」および以前のバージョンが影響を受ける。

ヒープバッファオーバーフローの脆弱性「CVE-2017-17557」や解放後のメモリへアクセスする「Use After Free」の脆弱性「CVE-2017-14458」のほか、型の取り違い、DLLハイジャッキングなど、CVEベースで6件の脆弱性を修正したという。

またCVE番号が採番されていないものの、Zero Day Initiativeの識別子が指定された多数の脆弱性を修正。脆弱性を悪用されると、リモートよりコードを実行されたり、情報漏洩が生じるおそれがあるとしている。

(Security NEXT - 2018/04/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Apache Tomcat」にアップデート - 脆弱性「MadeYouReset」を解消
「HTTP/2」実装に「MadeYouReset」脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Exchange Server」のハイブリッド構成に深刻な脆弱性 - MSが定例外アドバイザリ
秘密管理ツール「OpenBao」に脆弱性 - 任意のコード実行が可能に
N-ableのIT管理ツールにゼロデイ脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「Spring Framework」に脆弱性 - アップデートで修正
LLMキャッシュ管理ツールにRCE脆弱性 - キャッシュ汚染に起因
プリント管理ソフト「Xerox FreeFlow Core」に深刻な脆弱性
「Amazon EMR」に深刻な脆弱性 - 資格情報漏洩のおそれ