Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

前橋市教委、個人情報流出は4万7839件 - 既往症や口座情報なども

群馬県前橋市の教育委員会が運用する教育情報ネットワークの公開サーバが不正アクセスを受け、個人情報が流出した可能性がある問題で、あわせて4万7839件にのぼることを明らかにした。

20180427_mc_001.jpg
流出状況について情報を更新した前橋市

同市教育委員会が運用する公開サーバに対する不正アクセスが3月16日に確認されたもの

公開サーバが設置されているデータセンター内の別のサーバから、児童や生徒、保護者、教職員の個人情報が流出した可能性がある。

同市では、不正アクセスの影響について調査を進めていたが、4月4日に発表した市立小学校や中学校、特別支援学校に在籍していた児童の個人情報2万5725件に関して重複が判明し、2万5226件だったと訂正。

(Security NEXT - 2018/04/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ