「Spring Framework」に複数の脆弱性、アップデートがリリース - 「同4.3.x」は再修正も
ウェブアプリケーションの開発フレームワーク「Spring Framework」に深刻な脆弱性が含まるとしてアップデートが提供されている。「同4.3.x」に関しては、当初の修正が不十分だったことも判明し、再修正が行われている。

「Spring Framework」のウェブサイト
「同5.0.x」「同4.3.x」に複数の脆弱性が見つかったとして、Pivotal Softwareでは脆弱性を解消した「同5.0.5」「同4.3.15」を4月3日にリリース。
これらアップデートでは、リモートでコードを実行されるおそれがある重要度「クリティカル(Critical)」の脆弱性「CVE-2018-1270」を修正。
くわえて重要度「高(High)」のWindowsにおけるディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2018-1271」や重要度「低(Low)」の「CVE-2018-1272」など、あわせて3件の脆弱性に対処した。
(Security NEXT - 2018/04/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Cisco ASA」狙うゼロデイ攻撃、5月に複数政府機関で確認
「MS Edge 141」がリリース - 12件の脆弱性を解消
「Termix」のDockerイメージにSSH認証情報が流出するおそれ
米当局、脆弱性5件の悪用に注意喚起 -10年以上前の「Shellshock」関連も
「Django」に複数の脆弱性 - 修正アップデートを公開
「Firefox」に複数脆弱性 - アップデートが公開
Mozilla、最新版ブラウザ「Firefox 134」を公開 - 複数の脆弱性を修正
「Firefox 135」がリリースに - 脆弱性11件を解消
「Firefox 135.0.1」がリリース - 脆弱性1件を解消
「Firefox 136」がリリース - ESR版では「クリティカル」脆弱性を修正