「Spring Framework」に複数の脆弱性、アップデートがリリース - 「同4.3.x」は再修正も
しかし「同4.3.15」に関しては「CVE-2018-1270」の修正が不十分であることが4月6日に判明。同問題を「CVE-2018-1275」として修正した「同4.3.16」を4月9日にあらたにリリースした。
また開発チームでは、160件以上の修正を行った「Spring Boot 2.0.1」「同1.5.12」をあわせて用意。早急に脆弱性へ対応するよう利用者へ呼びかけている。
お詫びと訂正:本記事初出時に、「Spring Framework」について一部誤った説明があり、修正いたしました。ご迷惑をおかけした読者、関係者のみなさまにお詫びし、訂正いたします。
(Security NEXT - 2018/04/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「ConnectWise ScreenConnect」に脆弱性 - 修正版が公開
NETSCOUT「nGeniusONE」に複数の脆弱性 - アップデートで修正
Python向けHTTPライブラリに脆弱性 - リクエストスマグリング攻撃のおそれ
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」に深刻なRCE脆弱性 - 概念実証コードも公開済み