Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Drupal」に深刻な脆弱性、アップデートが準備中 - 攻撃コードに警戒を

コンテンツマネジメントシステム「Drupal」の開発チームは、深刻な脆弱性へ対処するアップデートの準備を進めていることを明らかにした。今後ゼロデイ攻撃が発生するおそれもあるという。

20180323_dr_001.jpg
注意喚起を行った「Drupal」

「同8」「同7」に影響を及ぼす深刻な脆弱性が判明したもの。開発チームでは、数時間から数日以内と短期間に脆弱性を悪用する攻撃コードが作成されるおそれがあるとし、重要度を5段階中もっとも高い「高クリティカル(highly critical)」と評価。

協定世界時3月28日18時から19時30分までのあいだに脆弱性を修正するアップデートを公開する予定。

脆弱性が与える影響の大きさを考慮し、開発チームはサポートが終了している「8.3.X」「8.4.X」に対してもアップデートを用意する方針で、旧版の利用者に対しては、アップデート適用した上でサポート中である最新バージョンへの移行計画を立てるよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2018/03/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「XenServer 8.4」に脆弱性 - アップデートをリリース
APIゲートウェイ「Apache APISIX」に認証回避おそれ
「Apache Seata」脆弱性、対象版に誤り - 一部で「クリティカル」との評価も
ITインフラ監視ツール「Pandora FMS」に脆弱性 - アップデートで修正
「Active! mail 6」に「XSS」や「CSRF」脆弱性 - 修正版へ更新を
「PHP」に複数脆弱性 - セキュリティリリースが公開
ブラウザ「Chrome」の「Cookie暗号化保護」を破壊する「C4攻撃」
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応