「Citrix XenServer」に複数脆弱性 - ホストが停止したり侵害されるおそれ
「Citrix XenServer」に複数の脆弱性が含まれていることが明らかになった。いずれもゲストマシンより悪用が可能で、ホストサーバに影響を及ぼすおそれがある。

Citrixでは修正を強く推奨
同社によれば、「同7.3」から「同7.0」までのバージョンにサービス拒否の脆弱性「CVE-2018-7540」「CVE-2018-7541」が存在することが明らかとなったもの。
さらに「同7.0」「7.1 LTSR Cumulative Update 1」に関しては、「Open vSwitch」におけるMPLSパケット処理でバッファオーバーフローが生じ、任意のコードを実行されるおそれがある脆弱性「CVE-2016-2074」が含まれるという。
脆弱性を悪用することで、ゲストの仮想マシンよりホストサーバを停止させたり、リモートからホストサーバを侵害することが可能だとしている。
脆弱性の判明を受け、同社では脆弱性を修正するホットフィクスをリリース。できる限り早く適用するよう強く推奨している。
(Security NEXT - 2018/03/22 )
ツイート
PR
関連記事
「SonicWall SMA 100」シリーズに脆弱性 - アップデートが公開
「Progress Flowmon」に脆弱性 - 10月の複数アップデートで修正
WP向けプラグイン「Contact Form CFDB7」に深刻な脆弱性
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
「CentreStack」「CWP」脆弱性の悪用に注意喚起 - 米当局
入退室管理製品「UniFi Access」の管理APIに認証不備の脆弱性
「Elastic Cloud Enterprise」に脆弱性 - API経由で不正操作のおそれ
Google、「Chrome 142」でV8関連はじめ脆弱性20件を修正
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
