ITパスポート試験の申込者情報が漏洩、システム不具合で - IPA
情報処理推進機構(IPA)は、ITパスポート試験の団体申込者が利用するシステムに不具合があり、一部申込者の個人情報が漏洩したことを明らかにした。

ITパスポート試験のウェブサイト
同機構によれば、2月26日に2組の別団体が、同時に団体申込情報をCSVファイルでサイトより取得しようとしたところ、それぞれに両団体の申込情報がダウンロードされたという。
双方の団体よりコールセンターへ連絡があり問題が判明。同試験の運営業務を受託している日立製作所が同機構に報告した。
片方の団体申込には未受験者62人分の情報、もう一方の団体には未受験者17人分や、既受験者47人分の情報が含まれる。氏名や受験番号、受験日、受験料金の支払いに用いるチケット番号のほか、受験済みの場合、成績や合格証明書番号などが保存されていた。
同機構は、両団体を訪問して謝罪。漏洩した個人情報の破棄を確認した。原因となったシステムの不具合については、3月5日に改修済みとし、対象となる団体以外への情報漏洩や、未使用のチケットの不正利用などは確認されていないとしている。
(Security NEXT - 2018/03/14 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ウェブ広告に誤URL、個人情報へアクセス可能に - データ基盤サービス事業者
e講習受講者情報が閲覧可能に - プレストレストコンクリート工学会
高校の体験入学申込サイトで個人情報が閲覧可能に - 福岡県
移行時に注文データが異なる個人情報と紐づく不具合 - ambie
フォームで予約者の個人情報が閲覧可能に - 美馬市テレワーク促進施設
県立高で個人情報含むPC紛失、什器更新時に誤廃棄か - 神奈川県
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ネットショップで不具合、個人情報を誤表示 - サンスター
ネットギフトサービスで不具合 - 贈り主の個人情報が受取者に表示
試験申込者宛メールでメアド流出、DL権限付与時に - 常盤大