高校で生徒の個人情報含むUSBメモリを紛失 - 長野県
長野県の県立高校において、生徒の個人情報が保存されたUSBメモリの紛失が発生した。
同県によれば、2017年12月15日に教諭が自宅へUSBメモリを持ち帰り、帰宅後に紛失が判明したもの。
問題のUSBメモリには、教諭が担任している生徒の氏名や書類の提出状況などのほか、生徒数人分の家庭状況などが記載された職員会議資料、前任校における生徒指導の資料、保護者宛ての通知や試験問題などが保存されていた。
紛失の判明後、捜索を行ったが発見できず、1月26日に学校へ報告。2月2日に関連する生徒およびその保護者へ説明と謝罪を行った。
(Security NEXT - 2018/02/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
個人情報含むUSBメモリ4本が所在不明、監査で発覚 - 静岡県
高校生徒の個人情報含むUSBメモリを持ち出して紛失 - 名古屋市
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを紛失 - 呉市
患者の個人情報含むUSBメモリが所在不明 - 大阪医薬大病院
中学校教諭が個人情報含む私物USBメモリを商業施設で紛失 - 刈谷市
教員が個人情報を持出、学生との共有サーバに誤保存 - 法政大
患者情報含むUSBメモリ、ポケットに入ったままクリーニングに出して紛失か