「ポイント付与」口実にカード利用者を誘い込む偽サイト
セゾンカードの利用者を狙ったフィッシング攻撃が確認された。ポイントが付与されたかのように見せかけ、偽サイトでクレジットカード情報を入力させようとしていた。

誘導先のフィッシングサイト(画像:フィ対協)
セゾンカードの会員向けサービス「セゾンNetアンサー」を装うフィッシングメールについて、フィッシング対策協議会に複数の報告が寄せられており、同協議会が注意喚起を行ったもの。
フィッシングメールは「Saison Net Answer - Saison Card」との件名で送信されていた。
メールの本文では、7500円相当のポイントが付与されたかのような内容を記載。
ポイントの受領を口実にフィッシングサイトへ誘導し、クレジットカード番号や有効期限、セキュリティコードを入力させようとしていた。
(Security NEXT - 2018/02/01 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
政府、ISP経由で国内Emotet感染者に注意喚起
カード会社装い「緊急のご連絡」と不安煽るフィッシング
フィッシングサイト、「偽Microsoft」が最多 - 「偽楽天」は3Qに急増
ECサイトのフィッシングサイトが前月比1.7倍に - BBSS報告
1月のフィッシング報告大幅増、4万件超に - 「Amazon」関連が6割
「JNSA賞」が発表、フィッシングハンターのKesagataMe氏ら受賞
「情報セキュリティ10大脅威 2021」が決定 - 研究者が注目した脅威は?
2020年3Qフィッシング、前四半期の約4分の3に - RSAまとめ
2020年2Qのフィッシング攻撃は3割減、国内ホストは32件 - RSA調査
「ウイルスバスター」のメインテナンス通知を装う偽メールに注意