Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Windows 7」「WS 2008」の移行準備を - 攻撃増加懸念される東京五輪直前にサポート終了

移行にあたっては予算の確保にくわえ、利用環境によっては十分な準備期間が必要だ。利用台数が多い「クライアント」、サービスの停止が難しい「サーバ」、それぞれの事情を踏まえた上で移行計画を練る必要がある。

独自アプリケーションをはじめ、利用環境が移行先のOSで問題なく動作するか検証を行う必要があり、場合によっては新規開発や、異なるプラットフォームへの移行などが必要となる場合もある。

また同年10月13日には「Office 2010」のサポートも終了する予定だ。あわせて注意したい。

(Security NEXT - 2018/01/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「MS Edge」にアップデート - 「クリティカル」脆弱性を解消
「Cisco IOS XR」にDoSや署名バイパスの脆弱性 - 修正版リリース
「Zoom Workplace」に複数の脆弱性 - 最新版で修正済み
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
Ivantiのエンドポイント管理やリモートアクセス製品に脆弱性
デバッグ支援ツール「NVIDIA NVDebug tool」に複数の脆弱性
ネットワーク監視ツール「Stork」に脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
GitLab、バグ報奨金プログラムで報告された脆弱性6件を解消
「Adobe Commerce」「Magento」に深刻な脆弱性 - Adobeと外部で温度差
MS、月例セキュリティ更新80件を公開 - 「緊急」8件などに対応