Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

2020年の「Windows 7」「Office 2010」のサポート終了視野に移行支援を展開 - 富士ソフトら

富士ソフトは、「Windows」および「Office」の移行に関する相談を受け付ける「富士ソフト Windows 10/Office 365 移行支援センター」を開設した。

2020年1月に「Windows 7」、同年10月の「Microsoft Office 2010」のサポートが終了となることを受け、日本マイクロソフトとの連携のもと相談窓口を設置。最新OS「Windows 10」や「Office 365」への移行を促進するのが狙い。

「お客様相談窓口」を開設するほか、実機を用いた「Microsoft 365」の体感サービスや、検証用のWindows 10端末をレンタルするサービスを提供。現行システムに対する脆弱性診断や、ライセンスの最適化サービス、導入検証サービスなどを展開していく。

お詫びと訂正:本記事初出時のタイトルに誤りがあり、修正いたしました。ご迷惑をおかけした読者、関係者のみなさまにお詫びし、訂正いたします。

(Security NEXT - 2018/01/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ASUS製ルータの脆弱性、ベンダー発表以上に高リスク - 国内外で被害拡大
中国系グループ、「Junos OS」を侵害か - 監視手薄な部分を標的
Ivanti、3製品でアップデートを公開 - 脆弱性を解消
Palo Altoの「Expedition」に複数脆弱性 - 2024年末にEOL
Ivantiのリモートアクセス製品に脆弱性 - 「クリティカル」も複数
先週注目された記事(2024年10月27日〜2024年11月2日)
先週注目された記事(2024年10月13日〜2024年10月19日)
「Windows 10」サポート終了まで1年 - ゆとりを持った移行計画を
「Ivanti CSA」脆弱性の悪用が判明 - 侵害状況の確認を
「Drupal」の旧版にDoS脆弱性見つかる - 「同10」へ更新を