スマホ向けゲームでユーザー位置情報などが外部から閲覧可能に
同社によると、11月30日17時にユーザーから指摘があり、問題が発覚。管理画面への外部からのアクセスを遮断し、翌12月1日8時半過ぎに、検索結果に管理画面が表示されなくなったことを確認した。
原因は、11月8日にアクセス管理のシステムを変更した際、2種類存在する管理画面のURLのうち、1つに対してアクセス制御を行っておらず、外部からアクセス可能な状態だったという。
同社では、個人情報保護委員会へ事態を報告。利用者に対して謝罪し、事情を説明。自身の情報が閲覧されたか確認できるページを用意した。また謝罪として全ユーザーを対象にアイテムを配布している。
(Security NEXT - 2017/12/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康ポイント参加者宛の案内メールで誤送信 - 鏡野町
個人情報が閲覧可能に、システムメンテ時の不備で - メルセデス・ベンツ日本
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
セミナー申込フォーム、確認設定から他者が閲覧可能に - 山口県
フォームで個人情報が閲覧可能に、社内共有時のミスで - スーパーチェーン
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
移住相談会の申込者情報が閲覧可能に、フォーム設定ミスで - 埼玉県
テゲ宮崎の通販サイト、管理ページが認証なしで閲覧可能に
ぴあチケットリセールサイトでキャッシュ設定ミス - 個人情報を誤表示