Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

IT資産管理製品「QND」にディレクトリトラバーサルの脆弱性

クオリティソフトのIT資産管理製品「QND Advance」「同Standard」の管理サーバにディレクトリトラバーサルの脆弱性が含まれていることが明らかとなった。

脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、管理サーバにディレクトリトラバーサルの脆弱性「CVE-2017-10861」が存在することが明らかとなったという。

管理サーバがエージェントプログラムとの通信において認証を行っていないため、アクセス可能なデバイスからリクエストを送り、サーバ上のファイルを改ざんしたり、取得されるおそれがある。

同脆弱性は、リクルートテクノロジーズの西村宗晃氏がJPCERTコーディネーションセンターへ報告し、同センターが調整を実施。クオリティソフトでは、利用者向けに脆弱性を解消した「QND Ver.10.3i SP3(90470500)」を提供している。

(Security NEXT - 2017/11/27 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

Dellのストレージ製品「PowerScale OneFS」に深刻な脆弱性
ブラウザ「MS Edge」に関する脆弱性2件を解消 - MS
「SugarCRM」脆弱性 - 9年前の修正にCVE番号
前月の更新で脆弱性13件を修正 - Atlassian
「QNX SDP」の画像解析に深刻な脆弱性 - 修正版を公開
「Cisco Meraki 」にDoS脆弱性 - SSL VPN処理で強制再起動
「IBM QRadar SIEM」に複数脆弱性 - 修正パッチをリリース
ゲームサーバ管理ツール「Pterodactyl Panel」に脆弱性 - 悪用の動きも
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「GeoTools」にXXE脆弱性 - 「GeoServer」なども影響