Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「Windows 8」以降で本来の脆弱性保護が発揮できないケースが判明 - 「EMET」などが裏目に

セキュリティ機関では、これら問題の緩和策として、「Windows 8」より以前のシステムでは、システムに対して「system-wide bottom-up ASLR」を有効化するよう呼びかけている。

また「Windows 8」や以降のシステムについては、緩和策として「ASLR」をシステムへ適用し、レジストリの追加により「system-wide bottom-up ASLR」を有効化する必要があると指摘している。

ただし、古いビデオドライバなど、「ASLR」の強制により不具合も生じたケースもあり、対応にあたっては注意するよう求めている。

(Security NEXT - 2017/11/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「GitLab」にセキュリティアップデート - 脆弱性4件を解消
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「XenServer」「Citrix Hypervisor」に脆弱性 - 情報流出やDoS攻撃のおそれ
「PAN-OS」に対するゼロデイ攻撃、国内被害は未確認
「PAN-OS」を狙う「Operation MidnightEclipse」 - 3月下旬より展開
Palo Alto Networksの「PAN-OS」にゼロデイ脆弱性 - パッチを準備中
Fortinet、アドバイザリ13件を公開 - 複数製品の脆弱性を修正
「Rust」によるWindowsバッチ処理に脆弱性 - アップデートが公開
Juniper Networks、セキュリティアドバイザリ36件を公開 - 「クリティカル」も
「PAN-OS」に関する脆弱性7件を修正 - Palo Alto Networks