「Oracle Tuxedo」に深刻な脆弱性 - 更新を強く推奨
アプリケーションサーバ「Oracle Tuxedo」において、Javaベースのインタフェース「Jolt」のコンポーネントである「Joltサーバ」に深刻な脆弱性が存在することが明らかとなった。Oracleでは、早期のアップデートを強く推奨している。
同製品において、「CVE-2017-10269」をはじめ、あわせて5件の脆弱性が含まれていることが明らかになったもの。
「CVE-2017-10269」に関しては、リモートより認証なしに悪用が可能。共通脆弱性評価システムである「CVSS 3.0」で最高値にあたる「10.0」とスコアリングされた。また「CVE-2017-10272」についても「9.9」と高い値となっている。
これら脆弱性は、「Oracle Tuxedo 12.2.2」「同12.1.3」「同12.1.1」「同11.1.1」が影響を受けるとし、同社では、アップデートをできる限り早期に適用するよう強く推奨している。

5件の脆弱性に関する詳細(表:Oracle)
(Security NEXT - 2017/11/15 )
ツイート
PR
関連記事
「Apache HttpClient」にドメイン検証を無効化する脆弱性
SonicWall「SMA100」の既知脆弱性狙う攻撃 - 侵害状況の確認を
SonicWall製ファイアウォールに脆弱性 - 認証回避や権限昇格のおそれ
SonicWall製VPN「SMA1000」に深刻な脆弱性 - すでに悪用か
SonicWall製FW狙う脆弱性攻撃 - 更新できない場合は「SSL VPN」無効化を
SonicWall製VPNクライアント「NetExtender」に複数脆弱性
リモートアクセス製品「SonicWall SMA100」の既知脆弱性が標的に
「SonicOS」にリモートよりDoS攻撃を受けるおそれ - 修正版を公開
SonicWallのリモートアクセス製品「SMA1000」に脆弱性
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を