「Adobe Acrobat/Reader」の脆弱性62件を解消 - 10月にEOL迎えた「同XI」にも最終更新
Adobe Systemsは、リモートよりコードを実行されるおそれがある複数の深刻な脆弱性を解消した「Adobe Acrobat」「Adobe Reader」のアップデートをリリースした。
今回のアップデートは、WindowsおよびMac OS向けに提供するもので、あわせて62件におよぶ脆弱性へ対処した。バッファオーバーフローや解放済みメモリへのアクセス、範囲外のメモリへアクセスする脆弱性などを修正している。
脆弱性を悪用されるとリモートよりコードを実行され、端末の制御を奪われるおそれがあるほか、情報漏洩や、ドライブバイダウンロードなどに悪用される可能性がある。

影響を受ける製品およびバージョン(表:Adobe Systems)
(Security NEXT - 2017/11/15 )
ツイート
PR
関連記事
Drupal向け「OAuth」サーバモジュールに認可バイパスの脆弱性
Samsung製端末、ゼロデイ攻撃の標的に - 商用レベルスパイウェアを悪用か
バッファロー製ルータ「WSR-1800AX4シリーズ」に脆弱性 - ファームウェアの更新を
「GNU Libmicrohttpd」に複数脆弱性 - 実験的コンポーネントに起因
JetBrains「YouTrack」に複数の脆弱性 - トークン漏洩のおそれも
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Elasticのエンドポイント対策「Elastic Defend」に脆弱性 - 修正版を提供
「NVIDIA App」インストーラに脆弱性 - 権限昇格のおそれ
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消

