「MQX RTOS」にRCEなど複数の脆弱性
NXP Semiconductorsの「MQX Real-Time Operating System(RTOS)」に複数の脆弱性が含まれていることがわかった。
脆弱性情報のポータルサイトであるJVNによれば、「同5.0」のRTCS DHCP クライアントにおいてバッファオーバーフローの脆弱性が存在し、DHCPパケットを送りつけることでリモートでコードを実行されるおそれがある。
また「同4.1」のDNSクライアントに領域外のメモリを参照し、サービス拒否に陥るおそれがある脆弱性「CVE-2017-12722」が含まれる。
「同5.0」に対してはパッチが提供されているほか、「同4.1」の利用者に対しては、「同4.2」以降へのアップデートが推奨されている。
(Security NEXT - 2017/10/13 )
ツイート
PR
関連記事
「Red Hat OpenShift AI」に脆弱性 - クラスタ管理者権限奪取のおそれ
「Acronis True Image」に脆弱性、アップデートで修正
Western DigitalのNAS製品「My Cloud」に深刻な脆弱性
「WordPress」にアップデート、複数脆弱性を解消 - 旧版利用者は注意
「NVIDIA App」「Nsight Graphics」に脆弱性 - アップデートを公開
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か