東邦ガスの会員向けサイトに不正アクセス - 顧客情報流出の可能性
東邦ガスは、ガスや電気の使用量や支払額などをインターネットより確認できる同社の会員向けサイト「Club TOHOGAS」が不正アクセスを受けたことを明らかにした。
同社によれば、10月12日の14時半ごろより、国内外のIPアドレス2件より1万5000回を超えるアクセスが行われたという。10月12日16時半ごろ、大量のログインエラーが発生していることを気が付き、同社ではウェブサイトを停止した。
同社では、今回の不正アクセスにともない、同時間帯にアクセスした顧客103件が流出した可能性があると説明。ログインパスワードを変更し、対象となる顧客へ謝罪するとしている。
経済産業省や警察へ事態を報告。特定アドレスからのアクセスを制限し、同月13日9時半ごろよりサービスを再開している。
(Security NEXT - 2017/10/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
健康商材のB2Bマッチングサイトに不正アクセス - 顧客情報が流出
サーバに不正アクセス、取引先や株主情報など流出 - 研創
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
食肉通販サイトに不正アクセス - 顧客情報が流出した可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
飲食店向け備品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出のおそれ