東邦ガスの会員向けサイトに不正アクセス - 顧客情報流出の可能性
東邦ガスは、ガスや電気の使用量や支払額などをインターネットより確認できる同社の会員向けサイト「Club TOHOGAS」が不正アクセスを受けたことを明らかにした。
同社によれば、10月12日の14時半ごろより、国内外のIPアドレス2件より1万5000回を超えるアクセスが行われたという。10月12日16時半ごろ、大量のログインエラーが発生していることを気が付き、同社ではウェブサイトを停止した。
同社では、今回の不正アクセスにともない、同時間帯にアクセスした顧客103件が流出した可能性があると説明。ログインパスワードを変更し、対象となる顧客へ謝罪するとしている。
経済産業省や警察へ事態を報告。特定アドレスからのアクセスを制限し、同月13日9時半ごろよりサービスを再開している。
(Security NEXT - 2017/10/13 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
笹だんごの通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
都委託先でサポート詐欺被害 - 個人情報流出のおそれ
人事データやメールの不正閲覧で職員を処分 - 奈良市
すかいらーく「テイクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
登録者にフィッシングメール、メアド流出か - フォトクリエイト
MDMサーバに不正アクセス、従業員情報が流出 - 三菱オートリース
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大