Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、キーチェーンのパスワードが漏洩する脆弱性へ対処

Appleは、パスワードが漏洩する脆弱性に対処した「macOS High Sierra 10.13 Supplemental Update」をリリースした。

不正なアプリケーションによって、キーチェーンに保存されたパスワードを取得されるおそれがある脆弱性「CVE-2017-7150」へ対応したもの。

9月25日に「macOS High Sierra 10.13」が公開されたが、セキュリティ研究者であるPatrick Wardle氏が、同バージョンや以前のバージョンにおいて、キーチェーンの内容を平文で取得できことを指摘していた。

同氏によれば、同OSのベータ版がリリースされた際に同脆弱性をAppleへ報告していたが、脆弱性が修正されていないことから公表したという。

(Security NEXT - 2017/10/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供
「GitHub Enterprise Server」に脆弱性 - アップデートを公開
米CISA、「AMI MegaRAC SPx」や「FortiOS」の既知脆弱性悪用を警告
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を