KDL、医療分野に特化したハッキングコンテストを開催
神戸デジタル・ラボは、医療系ソフトウェアから脆弱性を見つけ出すコンテスト「医療セキュリティハッキングコンテスト神戸2017」を10月14日に開催する。
同コンテストは、医療関連情報アプリケーションを対象に、脆弱性を探し出すバグハンティングを競うイベント。今回で3回目を迎え、今回はコンシューマー向けのアプリケーションを対象に技術を競う。
クラウド上に配置した仮想マシンにサーバとウェブアプリケーションを配置。参加者はウェブアプリケーションとパソコンアプリ、スマートフォンアプリに対して解析を行う。
約8時間でもっとも深刻な脆弱性、またはもっとも多くの脆弱性を発見したチームが優勝。スコアリングはCVSSを基準に、影響や実際の攻撃シナリオなどを加味して行う。優勝賞金は30万円。
参加対象者は高校生以上で、1チーム3人。個人での参加も可能。会場は、神戸市所在の同社セミナールーム。定員は30人で、申込者多数の場合は選考となる。イベントの詳細や申し込みは、同社サイトを参照のこと。
(Security NEXT - 2017/09/14 )
ツイート
PR
関連記事
医師や患者の個人情報など含む書類を紛失 - 関東信越厚生局
職員が患者の検査画像をSNSに投稿 - 都内の循環器専門病院
川崎市、要配慮個人情報の事故報告で遅れ - 個情委が指導
誤送信で肝炎医療コーディネーターのメアドが流出 - 静岡県
中国複数グループが「ToolShell」攻撃を展開 - 攻撃拡大に懸念
認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
サーバでランサム被害、影響など調査 - ホスピタルサービス